梅を見ながら歴史散歩

梅を見ながら歴史散歩_d0113613_16125247.jpg

今年の花粉は手強そう。ここ3年間の医療費の控えを見ていると
その年の花粉の状態がわかる。去年は花粉症の薬は1度しかもらっていない。
でも一昨年は3回もらっている。今年はすでに2回目をもらった。。。

そんないつもの春がめぐってきました。

写真は源長寺の梅です。






NHKの歴史秘話ヒストリアで源長寺が映ったので「そうだ!梅だ!」と思い出す。

梅を見ながら歴史散歩_d0113613_16333464.jpg

梅園のこと、前にもブログに書いたと思いますが記事が見つからずじまい^^;
ブログも7年目に入ると自分の記事を探すのも一仕事。。
梅園内は丁寧に刈り込まれたツツジの生垣もみごと。

梅を見ながら歴史散歩_d0113613_16362266.jpg

ひとつの枝から2色の花が!こういうこともあるんですね。

梅を見ながら歴史散歩_d0113613_16371843.jpg

本堂には川口市指定有形文化財の阿弥陀如来座像がある。
輝きを放ちとっても立派でした。

梅を見ながら歴史散歩_d0113613_16403573.jpg

この辺りは高い場所なのでとても眺めが良い。
ハザードマップを見ると粘土質の岩盤で地震にも強いとされるエリア。

梅を見ながら歴史散歩_d0113613_16415817.jpg

頭を北向き、顔を西向きにした涅槃釈迦像。

梅を見ながら歴史散歩_d0113613_16425316.jpg

梅を見ながら歴史散歩_d0113613_1648257.jpg

板碑。
梅を見ながら歴史散歩_d0113613_16431293.jpg

お墓の方へ入ってみると伊奈家の頌徳碑があった。
伊奈氏は江戸へ流れていた利根川を東に付け替え、荒川と入間川を
合流させるなど関東平野一帯を水田地帯に変えるすぐれた治水・土木工事を
成し遂げた一族。その功績を今に伝える碑。

梅を見ながら歴史散歩_d0113613_1721563.jpg

元和四年(1618年)廃寺だった源長寺を赤山に陣屋を構えた三代目伊奈忠治が弟の
日誉源貞上人に依頼し、再興した。

宝永4(1707)年、巨大地震が日本列島を襲い、その後富士山が大噴火。
この大災害の復興のために尽力をつくしたのは伊奈半左衛門。
ちなみに「歴史秘話ヒストリア」ではこの伊奈半左衛門の功績を取り上げていた。

源長寺、毎年春になると散歩で立寄りたくなる場所です。


参考資料:我がまち川口・再発見



by sketcher | 2013-03-07 17:23 | 旅と散歩

CROSS SKETCH


by クロススケッチ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31