リネンのカウント

リネンのカウント_d0113613_15413480.jpg
左から
ルーマニアのリネン、mujiのキットのリネン、生地屋さんのリネンと
リネンガーゼ、fogのリネン...そして、ハートのクロスステッチで
使っているのはデンマークのステッチ用麻布(10目/1cm)。

クロスステッチは専用の布を使わなくても、カウントができれば
どんな布にもステッチができます。
身のまわりにあるリネンにイニシャルやポイントステッチを入れると
その楽しみが広がります。

リネンのカウントは、慣れるまでは目がチカチカしてちょっとたいへん@@
でもたくさんステッチしていくうちにコツがつかめてきます。
生地屋さんでは、よ〜く布を見つめてくださいね。
自分でステッチができそうな布目の大きさのリネンを選んで購入し
雑貨作りやクロスステッチをお楽しみください♪




リネンのカウント_d0113613_1631662.jpg
私も普通の生地屋さんでリネンを買う時には、ステッチ用の布チップ
持参でいきます。(10目/1cm, 12目/1cm, 14目1cm, の3種類)
生地屋さんでたくさんの布に囲まれると、どのくらいの布目なら自分で
ステッチできるかがサンプルがないとわからなくなってしまいます。
この左の布は日暮里の安田商店三丁目店で購入した麻布ですが、
お店の方が「この麻布は、クロスステッチに向いているらしい...」など
他のお客さまからの情報を教えてくれたりします。
刺繍専用のリネンはパリっとのりが効いていて、布目も数えやすい
のですが、雑貨作りには生地屋さんのリネンの方が風合いが
向いている感じがしますね。私もこの麻布でたくさんの小物作りを
ステッチを入れながら楽しみました。mujiのキットのリネンは
これよりさらに細かい布目でした(*_*)

リネンのカウント_d0113613_16135457.jpg
Aは、粗目や中目の刺繍専用の布。縦糸、横糸1本ずつにクロスステッチをひとつ作る。
Bは、目の細かいリネン。縦糸、横糸2本ずつにクロスステッチをひとつ作る。

リネンにクロスステッチする時は、図案の「×(クロス)」が横3つなら
縦糸6本・横糸は2本を使うということです。
たいへんなのですが、結局は針を刺す布目を1目..2目..3目..と数えていくのが
一番正確。(または、糸の本数を1本ずつ数えていく)
ところどころしつけ糸でマークしたり、慣れるまでは、ひと工夫すると
ステッチがしやすくなります。
(定規で図るサイズと織りあやなどで布目のカウントが微妙にずれる
ことがあります)

刺繍専用のリネンなら...

ヨーロッパのリネンは、1インチ(2.54cm)間の織目の数を表し、
日本では10cmの間の織目を目数と呼んでいるようです。北欧のリネンなどは、
10目、12目、14目...という呼び方をしてします。
(DMCの専用クロスでいえば、28カウント[10cmに110目]という表現。
北欧のリネン10目は1cmの目数のことです。)
ときどき、縦糸と横糸の太さがまちまちで布目が数えにくい布もあります。
上質ななリネンにおいては品質が平均していて、
定規で図るサイズと布目のカウントはぴったり一致します。

少し紛らわしい説明になりますが...
布目を数えることをカウントすると言い、「14カウントの布」というと
「1インチ(2.54cm)に14目の布」というふうに布の名前になります。

たいへん長くなりました...(☆o☆)
でも、これは本当に慣れなので、たくさんステッチしていくうちに
楽にカウントできるようになります。
また、手芸用の卓上ルーペなどを使用すると小さな布目も数えやすく
なりますよ♪

こんな内容の「クロスステッチをはじめる前に」知っておきたいことを
ティクロワのHPひきだし1に「tip」として掲載しています。
そちらも参考にしてください。
by sketcher | 2008-01-15 16:53 | 刺繍のこと

CROSS SKETCH


by クロススケッチ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31